|
|

まえ 「がっぺいしょり」と「たんどく」しょりじょうかそうのちがい
つぎ>合併処理浄化槽(がっぺいしょりじょうかそう)のしくみ
|
合併処理浄化槽(がっぺいしょりじょうかそう)を設置(せっち)したら、単独処理浄化槽(たんどくしょりじょうかそう)をおいたときにくらべて、川などにながれるよごれが8分の1になります。 |
合併処理浄化槽(がっぺいしょりじょうかそう)
※いえの中のよごれた水をぜんぶきれいにします |
 |
単独処理浄化槽(たんどくしょりじょうかそう)
※トイレのよごれた水だけきれにします |
 |
|
出典:浄化槽の日実行委員会「使った水をキレイにして自然へ返そう」合併処理浄化槽の話
著作者:(社)全国浄化槽団体連合会
無断転載、無断転用:許可なく当サイトの提供する素材及びテキストの転載、転用を禁止します。
再配布:許可なく当サイトの提供する素材を第3者に配布することをを禁止します。 |
|
|
Copyright(c)2003,"Kumamoto environmental maintenance
cooperative association". All right reserved. |
 |